はい、分かりました

マナシラ


日本語では何か指示や命令を受けたとき、「はい、分かりました」と答えて、自分がその行為をするつもりであるという意思表示をします。この「分かりました」というのは、英語に直したら「Yes, I have understood」とでも言うところ?でも意味が通りません。意訳するなら「Ok, I will」とかになるんじゃないでしょうか。なので、何故日本語で「分かる」という動詞を使うのかって、ちょっと気になってました。


が!どうやらマラヤラム語も同じみたいですよ。
この「マナシラ」というのは本来は「マラヤラム語が分かる」という時の「分かる」に該当する動詞。私の住んでるアパートはご近所さんの会話が筒抜けなのですが、よく母親がいかって子供に「……!……!マナシラーヨ!?」と叫んでいるのが聞こえます。日本語に直したら、「……!……!分かったの!?」といったところかしら?
そして、日本語で「はい、分かりました」に該当する用法もある。
 Aさん;すみません、タクシーを呼んでくれませんか。
 Bさん;マナシラ
うーん、日本語とインド諸語、似すぎててびっくりですよねw


あ、因みに「ワカンネェよ!」と反論したいときは、「マナシライッラ!」です。